fc2ブログ
金麦(ビール)の空き缶で星のオブジェを手作り

金麦(ビール)の空き缶で 星のオブジェを 手作りしました。

意外と ブルーや 麦の模様がきれいな感じに!

IMG_0900.jpg

 

作り方

1
先ず 自分の好きな柄の アルミ缶を用意します。

今回は、ブルーがきれいかなと思って 金麦の空き缶を使いました。

カンの上の方に きりで 穴を空けます。

IMG_0885.jpg





2
そこに 金きりはさみを ぐさっと 差し込んで 横に切っていきます。

IMG_0886.jpg




3
こんな感じ

IMG_0887.jpg




4
次に 縦に 切っていき 

IMG_0888.jpg





5
その後 直角に切って行きます。

IMG_0889_hs_convert_20121230112537.jpg



6
長方形に なりました。

IMG_0890.jpg



7
くるんと なっているので、 逆向きに 丸めて 平らになるようにします。

IMG_0891.jpg


8
そこに マジックで、星形を 適当に描きます。

IMG_0892.jpg


9
星形に カットしていきます。

IMG_0893.jpg



10
いらない木片の上で 星の端の方に きりで 穴を空けます。
穴に 針金を通して ひっかけるのもいいし、
糸を通して ぶら下げるのも いいですね。
IMG_0895.jpg




後は ディスプレイを いろいろに 工夫します。

箱に 並べても かわいいし。

アイデア次第で、 いろいろ使えそうです。

お庭で 使っても大丈夫ですね。

IMG_0896.jpg








IMG_0897.jpg






IMG_0898.jpg




 

IMG_0901.jpgIMG_0902.jpgIMG_0903.jpgIMG_0906.jpgIMG_0907.jpg







IMG_0910.jpg







アルミ缶なら 柔らかいので きりやすいけど、 スチール缶は 硬いので、力が要りますが、
さびてきたとき良い感じになります。

スチール缶を使ったオブジェは こちらでご覧下さいね。
↓ ↓ ↓
★スチール缶を使ったオブジェ(小鳥など)作り方





・・・・・・・・・・・・・気になるもの・・・・・・・・・・・・・・・



 

 



 



ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。
ranking_banner_nekoinu_corsage.gif








ベルメゾンネット

スポンサーサイト



テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用

空き缶ポットを作ろう

空き缶ポットを また作ってみました。

缶を開けるとき ふたを切り取らずに そのままにして、。

黒板塗料を塗って。

チョークで 好きに書きます。

akikann1.jpg



★黒板塗料いろいろ


私は スプレーのものを使いました。
こんな感じの。




こちらは 白ペイントで 何か文字を書いてから、錆びさせました。
Herb とか Strawberry とか。
でも 白いところも 徐々にさびちゃいます。

akikan2.jpg


いろいろ並べると 可愛いですね。
向こう側には クローバーの種をまいてたのが 今頃咲きました。すっかり忘れてました。
こんなに咲いてくれるとは。^^) 
改めてみると クローバー かわいいですね。 

kuroba.jpg







・・・・・・・・・・・・気になるもの・・・・・・・・・・・・・




 




 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

姉妹サイト

特集ページ

かごバッグのページ

ベビーとお出かけアイテム

旅行便利グッズ特集

室内物干し



★ママとキッズのナチュラルファッション館
ラベンハム、KOOSなどナチュラル系ファッション&雑貨情報をご紹介しています。

★ハンドメイド雑貨の日々*Capri
手作りの過去の記事はこちらでご覧下さい。 
リネンのコサージュの作り方も載せています。



ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。
ranking_banner_nekoinu_corsage.gif








ニッセン







テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

tag : 空き缶

空き缶を錆びさせる方法

空き缶が なかなかさびない~ というお嘆きを聞いたので。
空き缶を 早く錆びさせる実験をしました。
私も 物好きな (苦笑)。でも、私自身も知りたいので。^o^)

1日目

空き缶(スチール缶)の表面を サンドペーパーでこすってキズをつける。
塩をぬれた手で こすりつける。


sabi4.jpg


それを外に置く。

sabi5.jpg





2日目
用事があって写真とれなかったけど。

植ぬれた手でちょっと撫でておいた。水分をつけるため。
どうもカラカラになってたらダメなような気がするので。

3日目
少しだけど、点々と サビができてきた。
sabi1.jpg



5日目

朝 これくらい。
sabi2.jpg




午後には こんなに。
朝と午後でこんなに違うのには 驚いた。

sabi3.jpg





もうこれで 後は時間の問題で。ほおったらかしで、どんどん錆びます。

キズ、塩、水、空気にさらすこと、の4要素が要るのでしょうね。

季節も関係するのかも知れないですね。


姉妹サイト
ハンドメイド雑貨工房* Capri(カプリ)
手作りショップです。


ハンドメイド雑貨の日々*Capri
過去の記事はこちらでご覧下さい。



ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。
ranking_banner_nekoinu_corsage.gif


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

空き缶を使って手作り雑貨

空き缶を 錆びさせる方法の説明の 補足です。

こちらの ハンドメイド雑貨の日々*Capri ブログで

空き缶を 錆びさせる方法を 少し載せたのですが、書き忘れてたことがありました。

それは、粗いサンドペーパー で 表面を こすっておくことです。

とにかく 表面にキズをつけて、そこに 塩をふると はやく 錆びるようです。


akikann2.jpg




空き缶で作った雑貨です。

akikann_tori_3.jpg


どちらにしても 外で ほったらかしにして、やっぱり ちょっと

時間が 経つのを待たないと しかたないですけどね。

のんびり 待ちましょう。^^)

 



姉妹サイト
ハンドメイド雑貨工房* Capri(カプリ)
手作りショップです。


ハンドメイド雑貨の日々*Capri
ハンドメイド雑貨の作り方を載せています。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

最新記事
カテゴリ
プロフィール

capri

Author:capri
雑貨の手作りが大好きな兵庫在住の主婦です。

手作りぬいぐるみ、手作りリネンのコサージュ、手作りラリエットや 木工、メタルクラフトなど、簡単にできる手作り雑貨の作り方をご紹介している雑貨ブログです。


姉妹サイト


★ハンドメイド雑貨の日々*Capri

簡単にできるリネンのコサージュや可愛い雑貨の作り方をご紹介しています。



★ママとキッズのナチュラルファッション館

ラベンハム、KOOSなどナチュラル系ファッションをご紹介しています。

★おうち雑貨tukurikata
子供チュニックやぬいぐるみなどの作り方を載せています。

最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
フリーエリア3
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード