fc2ブログ
アジアン小物をカットして
ずーっと昔に 買った アジアン雑貨の小物を

何か 使えないかなと 考えていました。

埋め込まれた 星や 月の飾りが 可愛いのですが、

あまり目立たなくて、惜しい感じなんです・・・。

かと言って お香も たてないし・・。


komono (1)


そこで、糸鋸で、キコキコ カットしてみました。
さすがに 堅くて 結構 切るのは 大変でした。


komono (2)


でも、 なにか、ディスプレイに 使えそうです。

いつもの 棚に 置いてみました。

あ、ハンガー取って 撮るのわすれた。

この ハンガーは 余計なのですが、
せっかくおしゃれに いろいろ飾ったりしてるのに、
家族のだれかが いつも、こうやって ここにハンガーかけてしまうんですよね。
便利な場所だから 仕方ないっすかね。


komono (3)

 


ネットで 探してみたら、

ああ 今でも あるんですねぇ。

ありました。これこれ。





星や 月の部分が 古くなって くすんでたので、

ピカールで、ごしごし 磨きました。

これで、星も月も ぴかぴか!

やっぱり これが 可愛い!




いらなくなったTシャツのはぎれに ピカールを少量つけて
ごしごし擦ります。

十円玉もぴかぴか、

ドアノブとか、いろいろ 家中の 金属を磨きたくなりますね。余談ですが・・(^0^)







 






-----------姉妹サイト-------------



★手作りキッズブラウスの作り方


★うさぎのぬいぐるみ、作り方


★ママとキッズのナチュラルファッション館
ナチュラル系ママのファッション等をご紹介しています。








Francfranc ONLINE SHOP フランフラン オンライン ショップ
 


ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。






スポンサーサイト



テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

バレンタイン・オブジェ第3弾・作り方
 
またまた
バレンタインにちなんだ オブジェを 作ってみました。


choko1.jpg





choko2.jpg

 

↑ の画像の ハートのオブジェは

↓ 下のように ちいさな木の立方体を 9つまとめて

アルミホイルで 包んだものです。

choko4.jpg
 
その後で、手で ハート型に 破っていって 形を整えました。





そのサイドに置いている物は
木片を それぞれ アルミホイルで 一回包み、同じように
アルミホイルを やぶっていきます。
choko5.jpg

実際 チョコを食べるときのように。



choko3.jpg







2年ほど前に 載せた記事(バレンタインオブジェの作り方)はこちらです。
このちいさなキューブを今回も使いました。

haato2_2.jpg







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気になるもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  
  











テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用

積み木オブジェとあじさい

積み木を 積んであるようで、


tumiki_obuje (9)

実は

のり付けしてあります。


tumiki_obuje (5)


tumiki_obuje (6)

tumiki_obuje (4)


「えっ?どうなってんの?」

と、見る人を おどろかせようと言う トリックアート?です。(^^)


●作り方

三角形と小さな四角は木工用ボンドで くっつけてあります。

左は

下図のように直径1.5ミリの穴を ドリルで 土台の長方形(大)の端に 空けておき

小さい四角にも 穴を空けておきます。




tumiki_obuje_e.jpg





両方に直径1.5ミリの ワイヤー(ここでは真鍮の棒を使いました。)を差し込みます。

一番上のギザギザ部分は 三角の木の上部に

のこぎりで切り込みを入れ、

今回は真鍮の板を切って 差し込みましたが

厚紙などで 好きな形を 付けても良いですね。






今の時期 とってもきれいな庭のあじさいと ディスプレイ
してみました。

tumiki_obuje (8)



あじさいの花びらって とっても 可愛いくて

ついつい いろんな写真を 撮ってしまいました。


tumiki_obuje (1)




tumiki_obuje (3)




tumiki_obuje (2)




tumiki_obuje.jpg



すみません、ちょっと 話が それましたが・・・。(^0^)






----------------

フラワーベース hus サオ

フラワーベース hus サオ
価格:840円(税込、送料別)










ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。
ranking_banner_nekoinu_corsage.gif







ベルメゾンネット

テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用

小さな教会の置物の作り方

以前に 作った ミニチュア ハウスの屋根に クロスを つけてみました。

教会風になって ちょっと 可愛いかなと 思います。


作り方は 簡単!


1
kyoukai1.jpg





つま楊枝を 3本 用意します。

右端の切れ目を カッターナイフで切ります。
ゴリゴリと押す感じで まわして切っていくと 切りやすいです。

これを 2本 切っておきます。

もう1本は 少し長めに 切っておきます。

2
kyoukai2.jpg






さっき切った 長い方の両横に 短い方を ボンドでつけます。 
このとき 紙の上で つけると 紙にくっついて取れなくなるので、
いらないファイルの 端切れなど(プラスチック)の上で すると くっつきません。

3
kyoukai3.jpg






ボンドが かたまるまで、待ちます。

4
kyoukai4.jpg





屋根に ボンドで つけます。これが 時間がかかって 手こずりますが、がまんがまん。

そして、 白に ペイントします。

5
kyoukai6.jpg






ペイントついでに、 空き缶にも ペイントしたりして 楽しんじゃおう!

完成!!!

6
kyoukai8.jpg









-------その他のページ---------


★うさぎのぬいぐるみの作り方

★キッチンミトンの作り方

★リネンのコサージュの作り方




・・・・・・・・・・・・・気になるもの・・・・・・・・・・・・・・・






 
 




 
 



ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。
ranking_banner_nekoinu_corsage.gif







幸運ギフト
ベルメゾンネット



テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用

おうちパズル・その2・消しゴムハンコで

おうちパズル・その2

o_outi2 (3)


----------------
おうちパズル・その1 の続きです。

木片をカットしてできた おうちパズルに

消しゴムハンコで、窓を スタンプして 描いていきます。

o_outi (3)


消しゴムハンコは 三つ続きで 長方形を 作ります。 
あまり きちっと出来なくても 味があっていいかなぁと^^)

o_outi (4)


窓の形 一つだけのはんこで いくつも 押すと 中央のおうちのように
ばらけた感じになってしまいます。それも味だからいいんですけどね(^0^)

o_outi (2)
 
 

--------------------------------------

次に、屋根にも 同じスタンプで ポンポンとインクをつけます。

o_outi.jpg

できあがりです。

いろいろに並べて 遊んだり 小さなシェルフ の 上に飾ったりすると 楽しいですね。

 
o_outi (6)

o_outi2 (6)

o_outi2.jpg

o_outi2 (2)

o_outi2 (3)

o_outi2 (4)

o_outi2 (5)

o_outi (1)




↓ ↓ ↓


おうちパズル・その1


小さなシェルフの作り方






・・・・・・・・・・・・・・・・・気になるもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 


ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。
ranking_banner_nekoinu_corsage.gif





  
 

ベルメゾンネット

 

テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用

最新記事
カテゴリ
プロフィール

capri

Author:capri
雑貨の手作りが大好きな兵庫在住の主婦です。

手作りぬいぐるみ、手作りリネンのコサージュ、手作りラリエットや 木工、メタルクラフトなど、簡単にできる手作り雑貨の作り方をご紹介している雑貨ブログです。


姉妹サイト


★ハンドメイド雑貨の日々*Capri

簡単にできるリネンのコサージュや可愛い雑貨の作り方をご紹介しています。



★ママとキッズのナチュラルファッション館

ラベンハム、KOOSなどナチュラル系ファッションをご紹介しています。

★おうち雑貨tukurikata
子供チュニックやぬいぐるみなどの作り方を載せています。

最新コメント
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
フリーエリア3
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード