2012-12-13(Thu)
金麦(ビール)の空き缶で 星のオブジェを 手作りしました。
意外と ブルーや 麦の模様がきれいな感じに!

作り方
1
先ず 自分の好きな柄の アルミ缶を用意します。
今回は、ブルーがきれいかなと思って 金麦の空き缶を使いました。
カンの上の方に きりで 穴を空けます。

2
そこに 金きりはさみを ぐさっと 差し込んで 横に切っていきます。

3
こんな感じ

4
次に 縦に 切っていき

5
その後 直角に切って行きます。

6
長方形に なりました。

7
くるんと なっているので、 逆向きに 丸めて 平らになるようにします。

8
そこに マジックで、星形を 適当に描きます。

9
星形に カットしていきます。

10
いらない木片の上で 星の端の方に きりで 穴を空けます。
穴に 針金を通して ひっかけるのもいいし、
糸を通して ぶら下げるのも いいですね。

後は ディスプレイを いろいろに 工夫します。
箱に 並べても かわいいし。
アイデア次第で、 いろいろ使えそうです。
お庭で 使っても大丈夫ですね。









アルミ缶なら 柔らかいので きりやすいけど、 スチール缶は 硬いので、力が要りますが、
さびてきたとき良い感じになります。
スチール缶を使ったオブジェは こちらでご覧下さいね。
↓ ↓ ↓
★スチール缶を使ったオブジェ(小鳥など)作り方
・・・・・・・・・・・・・気になるもの・・・・・・・・・・・・・・・





ブログランキングに参加しています。よかったらポチっとお願いします。



スポンサーサイト
テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用